2008年04月05日
さくらの山2
本日の日中にupした「さくらの丘」は間違いです。「さくらの山」でした。
http://ryukyu.ti-da.net/e2064867.html
天気もよく、桜も満開の中なので成田空港の滑走路の近くにある公園に行ったのです。
北側には、「さくらの山」公園。南側には「さくらの丘」公園があるのです。
山と丘の違いなので、間違いやすいのです。

北側にある公園なので、南風が吹いている時には、本当に近くから着陸機を見ることができます。

東京より気温が低いのか、さくらが満開です。
近くには、三里塚公園もありそちらにも桜が多くあります。

アングルによっては、桜をバックに飛行機を撮影できます。

飛行場の中にある桜並木です。防音の役目があるのかは解りませんが、桜を見ることができます。

南側から着陸する飛行機も、樹木の障害物がないので、この「さくらの山」公園が一番良いかな。
南側の「さくらの丘」公園は南側からの着陸機と出発機(ただし、離陸の瞬間は見えません)
成田市の公園になっています。
詳細は、成田市の「さくらの山」公園の案内Webをどうぞ。
http://www.city.narita.chiba.jp/sosiki/koen/sakuranoyama.html
http://ryukyu.ti-da.net/e2064867.html
天気もよく、桜も満開の中なので成田空港の滑走路の近くにある公園に行ったのです。
北側には、「さくらの山」公園。南側には「さくらの丘」公園があるのです。
山と丘の違いなので、間違いやすいのです。

北側にある公園なので、南風が吹いている時には、本当に近くから着陸機を見ることができます。

東京より気温が低いのか、さくらが満開です。
近くには、三里塚公園もありそちらにも桜が多くあります。

アングルによっては、桜をバックに飛行機を撮影できます。

飛行場の中にある桜並木です。防音の役目があるのかは解りませんが、桜を見ることができます。

南側から着陸する飛行機も、樹木の障害物がないので、この「さくらの山」公園が一番良いかな。
南側の「さくらの丘」公園は南側からの着陸機と出発機(ただし、離陸の瞬間は見えません)
成田市の公園になっています。
詳細は、成田市の「さくらの山」公園の案内Webをどうぞ。
http://www.city.narita.chiba.jp/sosiki/koen/sakuranoyama.html
Posted by みやチャン at 22:19│Comments(0)
│日記