鉄道ふれあいフェア(JRおおみや)その2

みやチャン

2005年05月30日 21:47

まだまだ、画像があるので見てくださいませ。


子供達に人気があるのは、乗り物ですが、ミニ新幹線も大人気ですし、

ミニSLもあり、

レールスターという実際の鉄道の軌道幅で車両を動かせる乗り物。ゴーカート用のエンジンで動いています。


新幹線の形の遊覧車。



トラサーバーという車両を平行に走行する装置っです。片側にお客さんが乗っています。


さすが工場です。交換用の冷房機が置いてあります。


架線の修理に使う高所作業車のトラックですが、車輪を下げて軌道を走行できます。



点検車両が所狭しと並んでいます。

歴史のある大宮車両区(国鉄時代)からの資料館です。




子供には一番人気の鉄道模型(N・HOゲージ)の走行運転です。







最近宇都宮線から姿を消した115系電車の試乗体験車両です。30分に一回、工場内の引込み線を使い折り返しの運転を行っていました。

この催しは毎年開催されています。
大宮駅近郊のJR駅のポスターでお知らせされます。5月と11月(?)に開催しています。
大宮駅からも徒歩5分ぐらいなので大変便利です。秋葉原にある交通博物館が2007年秋には、このJR東日本大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所の北側に移転します。
現在、その建設工事も始まっています。
.

関連記事