目黒のサンマ(追伸)

みやチャン

2009年09月21日 21:35


昨日の「目黒のサンマ」の追伸です。

前回の目黒のサンマは品川区で開催されていました。
歴史も浅い分、落語会の披露とサンマ配布に特化していました。

こちらは、目黒区側の開催で、正式な名称は「目黒のSUNまつり」

今年で、33回の歴史があるようですが、歴史がありすぎて、
「目黒区民まつり」と一緒に田道広場公園にサンマ焼き場が登場しています。



各地からの、物産店も出ていて混乱しています。



サンマを焼くU字溝が、20mほどの長さがあります。



(画像の左側にはサンマ焼き師。右側にサンマ焼けたのをもらう人の図)

当然、焼きあがる時間があり数分待たされます。

サンマの煙で、もらう人も燻されます。

ほぼ一日焼いているので、焼き師は、服装だけでなく体にも焼き魚の臭いが染み付くそうです。


当然、この田道広場公園と目黒川を挟んで区民センター側へとサンマを試食する人の列が目黒通りを迂回して繋がっていました。

今回はパスしました。

関連記事