2006年05月21日

海洋研究開発機構の一般公開

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の一般公開日だったので、横須賀市にある施設に行ってきました。

海洋研究開発機構の一般公開
地図はこちら
本館、海洋科学技術館が並んでいます。ここで受付(パンフレット・スタンプラリー用紙)を受け取ります。

海洋研究開発機構の一般公開
TBS-TVが取材に来ていました。他には地元のローカル局であるtvkが来ていました。

海洋研究開発機構の一般公開
「しんかい」などの調査潜水艦をとうさいする海洋調査船「かいよう」の体験乗船の船が2回出港しました。この画像は、10時出航の船の様子です。天気が曇り空で風も強く吹いている中出航していきました。約1時間で戻ってきます。

海洋研究開発機構の一般公開
双胴船になっています。

海洋研究開発機構の一般公開
同じ岸壁には、学術研究船「淡青丸」が船内を開放していました。

海洋研究開発機構の一般公開
「しんかい2000」と

海洋研究開発機構の一般公開
「しんかい6500」は友人潜水調査船です。

海洋研究開発機構の一般公開
無人探査船「かいこう7000Ⅱ」も特別に展示されていました。

海洋研究開発機構の一般公開
左:海底溶岩(東伊豆沖)とチムニー(小笠原近海)

海洋研究開発機構の一般公開
深海生物も何種類か展示されていました。白いカニですが目が在りません。
エビ類は結構深いところでも生息しているようです。

海洋研究開発機構の一般公開
潜水訓練の様をプールで行っています。

実は、このプールで、ラジコン潜水艦をデモするコーナーが在ると言うことで今回、(JAMSTEC)に着ました。

海洋研究開発機構の一般公開
ラジコンの潜水艦(これはSF映画で出てきた宇宙船[見たことはありますが、名前は知りません?])
水の中は、無重力と同じ環境なので、飛行機とは違う形(宇宙船など)をコントロールすることが可能なようです。

海洋研究開発機構の一般公開
一番多いのは、やはり潜水艦です。

海洋研究開発機構の一般公開
中には、バッテリー、モータ、受信機など水が入らないように工夫されています。
無線の周波数は、ラジコンで使う27MHz・40MHzを使っています。


興味のある方は、こちらのホームページもご覧ください。
「アクアモデラーミーティング」
http://members-abs.home.ne.jp/0343912301/aquamodel/aquamodel-p.htm

海洋研究開発機構の一般公開
真夏のような強い日差しがまぶしく輝いていましたが、この数時間後には、すさまじい雨が降ったのですが?
(私は電車の中でしたが…。たたき付ける強い雨が嵐のように1時間ほどで通り過ぎましたけど!)

海洋研究開発機構の一般公開
小型水中ロボットも操縦体験できるようになっていました。(小学生に人気!)


同じカテゴリー(日記)の記事
マイナンバー
マイナンバー(2015-11-27 22:54)

卓球
卓球(2015-11-14 00:39)

ナビスコカップ
ナビスコカップ(2015-10-31 13:09)

谷根千
谷根千(2015-09-20 14:06)


Posted by みやチャン at 01:04│Comments(2)日記
この記事へのコメント
一般公開、お越しいただきましてありがとうございます。展示などの前で説明をさせていただいていた者です。ラジコン、私も見たかった… 当方のブログでは、当日展示した模型の紹介をしています。貴ブログの記事を当方でも紹介させてください。
http://blog.so-net.ne.jp/goto33/
Posted by MANTA at 2006年05月22日 06:50
一般公開、お越しいただきましてありがとうございます。展示などの前で説明をさせていただいていた者です。ラジコン、私も見たかった… 当方のブログでは、当日展示した模型の紹介をしています。貴ブログの記事を当方でも紹介させてください。
http://blog.so-net.ne.jp/goto33/
Posted by MANTA at 2006年05月22日 06:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。